【出展】佐々倉 文
▼作家 : 佐々倉 文
▼ジャンル : 造形・彫刻
▼HP・ブログなど : http://ayasasakura.com/

Q1.今回出展していただける作品について教えてください。
Q2.千葉とのつながりを含めた自己紹介をお願いします。
Q3.「にわのわ」というイベントについて、千葉について想いを語ってください。
▼ジャンル : 造形・彫刻
▼HP・ブログなど : http://ayasasakura.com/

Q1.今回出展していただける作品について教えてください。
金属、陶器、木工、ジャンルを問わず自由に作品をつくり展示したいと考えています。
Q2.千葉とのつながりを含めた自己紹介をお願いします。
千葉県には、今私が自分の作品を制作していられる事、その全てのきっかけとなる尾崎悟という作家さんがいます。
私は、とりたてて扱う素材に専門分野がないのですが、
主に金属等の作品を制作する際、尾崎さんに相談にのっていただいたり、作業場や機材を使用させていただき、作品を制作させていただいています。
そしてまた、尾崎さんの作品や仕事の手伝いをしたりと、笠間と千葉とを行き来しています。
叔母が住んでいることや、4年前まで働いていた仕事にしても
あらためて千葉に縁がある事に気づかされています。
Q3.「にわのわ」というイベントについて、千葉について想いを語ってください。
「にわのわ」というイベントへお誘いいただきありがとうございます。
笠間の陶芸作家の馬目隆広さんとのつながりで、林檎の木の河合さん、そして坂本さんを紹介していただきました。
作品は一人でつくるものと思ってきましたが、気が付くと、そういった人との出会いが、作品をつくるきっかけになっている事が多く
人と人のつながりをとてもありがたく思っています。
これまで、訪れてきた土地を、地名で区別した事はありませんが、私にとっては、その土地で出会う人々が、その土地の色を発色しています。
「にわのわ」に参加する事をきっかけに、また新たに私の中での千葉カラーが増えていく事を楽しみにしています。
■
[PR]
by niwanowa
| 2012-04-19 17:28
| 【作家紹介】造形・彫刻
ちばのクラフトフェア、にわのわ実行委のブログです。
by niwanowa
リンク
カテゴリ
【about】【作家・FOOD一覧】
【会場MAP・アクセス】
※「迷い方」シリーズ※
※メニュー速報※
※実行委より※
【作家紹介】陶磁
【作家紹介】ガラス
【作家紹介】木工・漆
【作家紹介】金属
【作家紹介】染織・布
【作家紹介】皮革
【作家紹介】造形・彫刻
【作家紹介】その他
【FOOD】
【パン・スィーツ】
【DRINK】
【野菜】
【その他】
以前の記事
2012年 06月2012年 05月
2012年 04月
最新の記事
【にわのわアルバム その1】 |
at 2012-06-26 13:48 |
にわのわ フードチーム担当より |
at 2012-06-25 13:45 |
【「にわのわ」のあった庭】 .. |
at 2012-06-25 10:06 |
【撤収終了!】ご理解ご協力あ.. |
at 2012-06-24 21:52 |
ありがとうございました |
at 2012-06-23 22:38 |
お待ちしています! |
at 2012-06-23 00:56 |
設営終了 |
at 2012-06-22 21:00 |
きました きました、追加メニ.. |
at 2012-06-22 20:00 |
【とうとう明日!】お昼ご飯の.. |
at 2012-06-22 18:50 |
【取材が入ります】ケーブルテ.. |
at 2012-06-22 18:26 |
◆FOOD一覧(2012)◆ |
at 2012-06-22 18:03 |
メニュー速報ラスト&おねがい |
at 2012-06-22 16:33 |
会場設営、はじめました |
at 2012-06-21 23:02 |
にわのわの迷い方 まだまだあ.. |
at 2012-06-21 22:30 |
【搬入シュミレーション】 搬.. |
at 2012-06-21 18:14 |
メニュー速報3! |
at 2012-06-21 14:55 |
小型印のたのしみ方 |
at 2012-06-21 10:03 |
にわのわ郵便局の小型印 |
at 2012-06-20 22:04 |
東京駅からの高速バスのこと |
at 2012-06-20 15:12 |
にわのわの迷い方 金属や造形.. |
at 2012-06-20 09:38 |